


園長 宮田 美智子
乳幼児期は、人格形成の基礎工事期(土台となる時期)です。
一人ひとりみんな違ってみんないい。一人ひとりの思いが満たされ安心して動きだす。
子ども自身のやりたい気持ち(意思)、自ら選んだ遊びに夢中になる。
友だちと遊びを共有し創造する楽しさ喜びを存分に味わう。
自然に触れ、その大きさ・美しさ・不思議さに出会い、生かされている実感。
家庭と園、地域とのつながりの中で、心も体も伸びやかに個性を大切に、乳幼児期の楽しい、嬉しい、原風景が未来の力になることを信じ、日々の歩みを重ねていきましょう。
学校法人 IGL学園
認定こども園サムエル信愛こどもの園
所在地
〒731-0152
広島市安佐南区毘沙門台2丁目38-14
沿革
1号認定
1981年(昭和56年)4月
安佐南区毘沙門台に開園
2009年(平成21年)4月
「認定こども園」となり「サムエル信愛幼稚園」に園名変更
2015年(平成27年)4月
幼保連携型認定こども園として認可され「サムエル信愛こどもの園」に園名変更
2・3号認定
2009年(平成21年)4月
サムエル信愛幼稚園敷地内に「サムエル信愛保育園」開園
2015年(平成27年)4月
幼保連携型認定こども園として認可され「サムエル信愛こどもの園」に園名変更
1号認定
入園対象
満3歳児 ~ 就学前まで
定員
定員 105名
保育時間
月曜日~金曜日
【通常保育】 9:00 ~ 14:00
休園日
土曜日・日曜日・国民の祝日
春休み・夏休み・冬休み
必要に応じて、保育時間の変更、臨時休園をする場合があります
服装
自由服です。動きやすい服を着用してきてください
制服・体操服はありません
通園カバン・帽子は、指定のものをご利用下さい
通園バス
運行地域は次のとおりです
祇園新道、西原、~新国道、旧国道の54号線、毘沙門台団地、弘億団地、安東、大町、相田、古市、緑井など
詳細については園にお問い合わせください
預かり保育
預かり保育「てんとうむし」
【通常】保育後 ~ 17:00
【長期休暇】夏休み・冬休み・春休みも実施しています。8:00 ~ 18:00
詳しくはこちらから
2・3号認定
入園対象
0歳(生後8週間以上) ~ 就学前まで
2号認定:3歳 ~ 5歳児
3号認定:0歳 ~ 2歳児
定員
2号認定 105名
3号認定 72名
保育時間
月曜日~土曜日
【保育標準時間】 7:00 ~ 18:00
延長保育
18:00 ~ 19:00
【保育短時間】 8:30 ~ 16:30
時間外保育
7:00 ~ 8:30 / 16:30 ~ 18:00
休園日
日曜日・国民の祝日
年末年始(12/30 ~ 1/4)
必要に応じて、保育時間の変更、臨時休園をする場合があります
服装(幼児)
自由服です。動きやすい服を着用してきてください
制服・体操服はありません
【幼児】帽子は、指定のものをご利用ください
見学のお知らせ
見学は随時受け付けています。申込フォームまたは、お電話にてお問い合わせください。




おへや(幼児)
.png)

おへや(乳児)
.png)

園庭(幼児)
.png)

園庭(乳児)
.png)

ホール


保護者ルーム



園で過ごす一日、年間行事をご案内しています。続きを読む→